忘備録
術後34日目(54.5)
今日は4回目のリハビリ通院日
気温が急に低くなってダウンジャケットを引っ張り出しました。
数日前に階段が登れることを発見してから、劇的変化はありませんが・・・
たぶんちょっとづつ良くなっているはず?デス
ただ・・・今日のPTさんには申し訳ないことをしたかも?
ゴルフの話を私が一方的にしゃべりまくってしまい・・・ごめんなさい!
肝心の足の話はあまり出来ませんでした(笑)
リハビリ前の診察時、初めてのリハビリ課の先生に
「術足は体重をシッカリかけていいけど、逆の足は大切にした方がいいよ!」って言われました。
「人工股関節は金属なので少々なことでは擦り減ったりしないけど・・・自分の骨は擦り減るからね!」っと!
確かに・・・左足はもう片足でケンケンしても大丈夫そうなくらいシッカリ私の足の一部になってますが、右足は手術したくはないです。
なので、歩くときは左足に遠慮なく体重をかけようと思います。
早くびっこ歩きの変な癖が治ると嬉しいですが・・・まだまだです!
術後1か月(54.7)
手術をして、ちょうど1ヶ月が経ちました。
術前には全く想像していなかった状況です。
こんなに普通に歩けるなんて!思ってもみませんでした。
手術前はわからないことが多くて、ただただ不安で・・・
手術後の3日間は薬の副作用で吐き気、嘔吐、胃痛、頭痛、動悸などが辛くて・・・
4日目からの劇的な変化でめっちゃ喜んで、あっという間の退院日(入院期間は12日間)
退院してからの自宅のリハビリは何をどのくらいしたらいいのか?加減がわからず
劇的な変化もなく勝手に不安になって・・・
でも、結果的にはとても順調に術後の経過は良い方のようで、今は少し安心しています。
何もわからない不安からインスタでのコメントに救われ、心から感謝をしています。
私も誰かのお役に立ちたいと正直な感想と経過をこれからも記録していこうと思っています。
今日のインスタにも投稿しましたが、何かしたくて・・・
まずは私の作っている「てるてる坊主型今治タオルハンカチ」を使って欲しいなあって考えたのですが
送り方が思いつかず、必要とされないモノをもらっても困るだろうし・・・
もしも興味がある人がいたらDMで連絡してもらって商品を倍にして感謝のオマケをつけて届けよう!っと思いつきました。
誰かDMで連絡くれないかな???
まだまだ術足の太ももに鈍い筋肉痛はあるものの歩くのにたいした影響はなく痛みなく歩けます。
油断すると「びっこ歩き」になってますが(笑)
これからも時々経過報告していこうっと思っています。
疑問、質問、何でも遠慮なくDMや問い合わせフォーム、SNSなどでお尋ねください!
お役に立てると嬉しいです。
ではまた明日\(^o^)/
術後29日目(金曜)(54.7)
昨日の続き・・・
どんなリハビリを家でやったらいいのか?ちゃんと聞いてなかったので聞いてみました。
PTさん曰く「難しいことをしようとしてもやらなくなる人が多いから簡単なことでいいですよ!」って
確かに・・・う~ん!そうそう(笑)
で、うつ伏せで足をのばすだけ!(これ!めっちゃ簡単♪)
その状態から、かかとをお尻に近づける(これもめっちゃ簡単♬)
「最低限これだけはやっといて!」だそうです。
暇があったら「お尻をキュッキュッっと力を入れるだけ!」も思い出してね!だそうです。
これもめっちゃ簡単♪♪♪(^^♪
まずはキツい筋トレはしなくても日常生活だけで十分だそうです。
ふつうの人ならここまで出来ればリハビリに通う必要もないらしいのですが、私の場合どうしてもできるだけ早くゴルフが出来るようになりたいのでもう少し通院します。
何でそこまでゴルフにこだわるのか?
この日記を最初から読んでくださっている方には伝わっていると思いますが、私には夢があります。
54歳でもう残りの人生は何年あるかわかりませんが・・・
「ゴルフ場に誰でもいつでも行けて、最初から楽しめる仕組みを作りたい!」
「ほかのゴルファーさんに歓迎される新規ゴルファーを増やしたい!」
「キャディ経験者の仲間に楽しくて新しい仕事を作りたい!」
「若いゴルファーを増やし継続してゴルフ場に来てもらえるシステムを作りたい!」
これが実現できる方法は見つけたのですが、実践してくれる協力者は中々いません!
さすがにボランティア活動をお願いするわけにはいきません。
ビジネスとして成り立つようになれば、協力してくれるキャディ経験者は沢山いると思うのですが・・・
それまでは「私自身がやってみせないと中々理解してもらえない」っと悟りました。
なので、ゴルフが出来る身体を取り戻すために可能性が少しでもあるなら?っと手術を決断しました。
やってみて意外に簡単に痛みがなくなってビックリの連続です。
長くなったので続きはまた明日(^^)/
術後28日目(木曜)(55.0)
退院後3回目のリハビリ通院です。
これまでの疑問を全部聞いてみよう!って意気込んだものの・・・
ちゃんとメモとかしとけばよかったなあ(>_<)って後悔!
とりあえず聞いたことで覚えてること書いておこう!
まず、疲れやすい点は「当然です!」との答え(笑)
「これまで使ってなかった筋肉を使っているので疲れます」だそうです。
特に私の場合、約10年ほどは「びっこ歩き」をしていたわけで・・・
当然痛みのある周辺は出来るだけ使わないような変な歩き方を無意識にやってたみたいですね!
自分では筋肉の使い方など気にする訳もなく、気づかないうちに使ってない筋肉があるようです。
それが股関節の近くの特に前の方!何という筋肉なのか?名前聞いとけばよかったのに・・・
来週聞こう!(;´・ω・)
その筋肉が突っ張ってるのを感じながら歩くといいそうです!
意外に難しいですが・・・
そこを意識するとどうしても疲れるようです。
もし、意識しなければ楽に歩けるかもですが、変な歩き方は直せなくなるみたいです!
せっかく手術をしたんだから、やっぱり綺麗に歩きたい!(せめて歩き方だけでも笑)
出来るだけ術足に体重をシッカリのせてお尻を引っ込めないような歩き方を頑張ってみます。
来週少しはよくなってるといいのだけど・・・
その体重がなかなか減らない!
まだまだいっぱい聞いたのになぁ?なんだっけ?
続きはまた明日(^^)/
術後26日目(火曜)(55.0)
なかなか劇的な変化がなくテンション下げ下げでしたが、唯一気づいたのが「正座が出来る!」
先週のリハビリの時は出来なかった正座がふつうに出来ててビックリ
毎日変化が無いようで「ちょっとづつ出来ることが増えてるんだな」って思いました。
でもですね、何を頑張ったらいいのか?正直わかってなくて何をしたらいいのか?
ちょっと歩くと疲れ方が激しくて・・・
どんな感じで家でのリハビリを取り組んだらよいのか???
只今悩み中です。
明日は何をしようか?