まりっちCADDY'Sでは、グッズ販売の収益を使いゴルフ人口を少しでも増やすお手伝いをしたいと考えています。
しかし実際のゴルフ場で初心者さんをあまり快く思っていない既存のゴルファーさんが多くいらっしるのも事実ではないか?と感じています。
そこで既存ゴルファーと新規ゴルファーとゴルフ場関係者がウィンウィンになるような方法はないか?と知恵を絞りました!
その方法として現在計画中の概要案の簡単な説明を致します。
ゴルフはマナーやルールが複雑でわかりにくいと感じている人も多いと思いますが、一番迷惑なのはスロープレーです。
しかし初心者さんは最初から上手い訳ではないのでどうしても時間がかかってしまいます。
また、ベテランのゴルファーさんでもちょっとしたコツで、もっとプレーの進行がスムーズに見える方法もあります。
そのようなゴルフのマナーや進行に関してはプロであるキャディさんの存在はとても大切な役割を担っていたと思います。
ですが・・・
現在一部のメンバーシップコースを除いてセルフプレーでラウンド出来るゴルフ場が増えてきました。
そのおかげでリーズナブルにゴルフを楽しめるようにはなったのですが、マナーを知らずにゴルファーになってしまった方も多く見受けられるようになりました。
そこで新しいキャディ付きのラウンド方法をご提案します。
【プレイングガイドと一緒に特別ルールでいきなりゴルフ体験】
まず対象はゴルフに無縁の未経験者さんやゴルフ場デビュー前の初心者さんです。
道具は全て無料レンタルします。練習はしないで大丈夫です。
当日いきなりクラブを振ってもらい、見様見真似でゴルフ場をお散歩して頂きます。
空振りをしても、チョロを打っても、OBになっても必ず前へ進めるスクランブル方式でのプレーで
スムーズな進行とマナーやルールに関しても実戦でレクチャーしながら楽しい時間を提供できるのが「プレイングガイドさん」です!
ある意味キャディ付きのプレイスタイルは
グリーン上のボールマーク直しやディボット跡の目土作業など
セルフプレーでプレーヤーが必ずやらなければならないコース保全の作業をやって頂くだけではなく
これから新規ゴルファーさんになるかもしれない方に、そのやり方を楽しく伝えることが出来て一石二鳥の取り組みになると思いました。
しかし、本当にいきなりで楽しめるのか?
ゴルフを好きになって頂けるのか?
実際には、やってみないとわかりません!!
そこで、賛同してもらったキャディさんにプレイングガイドフィという形で協力金を払い、初心者さんのラウンドフィは格安になるよう
まりっちCADDY'Sが負担し、実証実験を重ねてデータを取りたいと考えました。
これまでの予備テストで手応えも感じています。
他に良いアイデアがあれば、随時取り入れていきたいと思っています。
この取り組みに共感して頂けたらば
キャディさんが製作したゴルフグッズを使って頂けませんか?
使って頂ければその良さは必ず伝わると自信があります。
是非一度セルフプレーのお供に「TERUTERU(てるてる)」と「ふぉーまーくん」を連れて行ってください。