まりっちCADDY'Sでは、グッズ販売の収益を使いゴルフ人口を少しでも増やすお手伝いをしたいと考えています。
しかし実際のゴルフ場で初心者さんをあまり快く思っていない既存のゴルファーさんが多くいらっしるのも事実ではないか?と感じています。
そこで既存ゴルファーと新規ゴルファーとゴルフ場関係者がウィンウィンになるような方法はないか?と知恵を絞りました!
その方法として現在計画中の概要案の簡単な説明を致します。
ゴルフはマナーやルールが複雑でわかりにくいと感じている人も多いと思いますが、一番迷惑なのはスロープレーです。
しかし初心者さんは最初から上手い訳ではないのでどうしても時間がかかってしまいます。
また、ベテランのゴルファーさんでもちょっとしたコツで、もっとプレーの進行がスムーズに見える方法もあります。
そのようなゴルフのマナーや進行に関してはプロであるキャディさんの存在はとても大切な役割を担っていたと思います。
ですが・・・
現在一部のメンバーシップコースを除いてセルフプレーでラウンド出来るゴルフ場が増えてきました。
そのおかげでリーズナブルにゴルフを楽しめるようにはなったのですが、マナーを知らずにゴルファーになってしまった方も多く見受けられるようになりました。
そこで新しいキャディ付きのラウンド方法をご提案します。
【プレイングガイドと一緒に特別ルールでいきなりゴルフ体験】
まず対象はゴルフに無縁の未経験者さんやゴルフ場デビュー前の初心者さんです。
道具は全て無料レンタルします。練習はしないで大丈夫です。
当日いきなりクラブを振ってもらい、見様見真似でゴルフ場をお散歩して頂きます。
空振りをしても、チョロを打っても、OBになっても必ず前へ進めるスクランブル方式でのプレーで
スムーズな進行とマナーやルールに関しても実戦でレクチャーしながら楽しい時間を提供できるのが「プレイングガイドさん」です!
ある意味キャディ付きのプレイスタイルは
グリーン上のボールマーク直しやディボット跡の目土作業など
セルフプレーでプレーヤーが必ずやらなければならないコース保全の作業をやって頂くだけではなく
これから新規ゴルファーさんになるかもしれない方に、そのやり方を楽しく伝えることが出来て一石二鳥の取り組みになると思いました。
しかし、本当にいきなりで楽しめるのか?
ゴルフを好きになって頂けるのか?
実際には、やってみないとわかりません!!
そこで、賛同してもらったキャディさんにプレイングガイドフィという形で協力金を払い、初心者さんのラウンドフィは格安になるよう
まりっちCADDY'Sが負担し、実証実験を重ねてデータを取りたいと考えました。
これまでの予備テストで手応えも感じています。
他に良いアイデアがあれば、随時取り入れていきたいと思っています。
この取り組みに共感して頂けたらば
キャディさんが製作したゴルフグッズを使って頂けませんか?
使って頂ければその良さは必ず伝わると自信があります。
是非一度セルフプレーのお供に「TERUTERU(てるてる)」と「ふぉーまーくん」を連れて行ってください。
「プレイングガイドと特別ルールでゴルフ」とは???
まず、プレイングガイドとは
キャディ経験がある「まりっちCADDY'S」のスタッフでセルフプレーの同伴競技者として一緒にゴルフを楽しむ仲間です。
キャディさんの多くはゴルファーでもあります。
ゴルフのプロやプロ級の腕前の人から、1ラウンド150打は打つような
お世辞にも上手いとは言えない人まで、様々なキャディさんがいます。
しかし、どれだけゴルフの腕前は下手でも
進行時間だけは「めちゃめちゃ早いです!!」
って人がほとんどです。
そこで、このキャディさんの特技を上手く活かして初心者さんにマナーやルールを教えながらゴルフの楽しさを体感してもらえないか?と考えました。
その方法として「スクランブル方式のゴルフ」を使えないだろうか?と・・・
何度かテストした結果、手応えを感じました。
この方法なら練習をしていなくても、クラブが振れてゴルフコースを歩ける人なら誰でも大丈夫です。
ちなみにスクランブル方式とは?
この方法ならば空振りをしても、チョロを打っても、OBになっても、1回で前に進めます。
ゴルフがある程度上手な方でも、また違う楽しさを経験出来てハマる人も多いです。
ゴルフをやらせてみたい家族やご友人がいれば是非、一度お試ししませんか?
初心者の方はやはり初めのうちはキャディ付きでゴルフをして頂きたいのですが・・・
土日祝日のキャディ付きはプレー代がソコソコ高く
お客様も多いので予約も取りづらいですが
平日のセルフプレーであれば
かなりリーズナブルにゴルフが出来ます。
まずはお試しで安く回れる平日のセルフプレーで
しかもある意味キャディ付きのゴルフが出来る
プレイングガイド付きのゴルフ体験をチャレンジしてみませんか?
今回の実験はプレイングガイド2名と体験者さん2名の1組4名で9ホールを基本に考えています。
まだまだ新型コロナウイルスの影響でしばらくは延期していますが・・・
来年の3月以降の実施を目指し計画中です。
もしもこの計画にご賛同頂けましたら、キャディさんが作るセルフ用ゴルフグッズを使って応援頂ければ嬉しいです。
実験を重ねながら反省点をデータ化し、改良出来るところは柔軟に改良し
もしこの方法が広まれば
キャディさんを応援することが出来て
既存のゴルファーさんに快く受け入れてもらえる新規ゴルファーさんを開拓出来て
平日のゴルフ場を有効に活用出来て・・・
「三方よし!!」
になって欲しいなぁ~と期待しています。